食品瓶ラベル印刷
ジャムや調味料、飲料の瓶にぴったりフィットするラベルを設計します。曲面追従性と耐湿・耐水性能を備え、美観と実用性を両立します。
瓶ラベルは、曲面にしっかり密着させながらブランド価値を引き上げることが欠かせません。
美濃屋加工紙は食品瓶ラベルを50年以上手掛け、酒類や調味料など幅広い実績を積み重ねてきました。
透明感を活かしたい、金銀箔で高級感を出したい、封緘ラベルと一体で見せたいーそんなご要望にお応えします。
現状ラベルの改善から新規ブランドまで対応します。
概算の見積もりはこちら
食品瓶ラベルの特徴
曲面追従とブランド体験を両立する3つの設計ポイント
-
曲面にフィットする寸法と素材
瓶径に合わせたラベル寸法と、しなやかなフィルム・薄紙を選定。ラベル厚を調整し、貼付時のシワや浮きを抑えます。
-
耐湿・耐久で美観をキープ
冷蔵庫やキッチン周りの水滴にも強い素材を採用。ラミネートやニス加工で汚れを拭き取りやすくし、長期保存でも印刷が劣化しません。
-
封緘・多言語表示にも対応
封緘ラベルや二層式ラベルと組み合わせて表示量を確保。多言語表示や成分表示も一体で設計します。
瓶ラベルの注意点
曲面に貼り付ける場合、ラベルが大きいとシワが生じ、細すぎると剥がれの原因になります。瓶の直径や肩の角度に合わせてラベルの幅・R追従性を調整し、貼付試作で浮きやズレを確認することが重要です。
水滴が多くかかる環境では、耐水性のあるフィルム素材や表面加工を施し、粘着剤も耐湿仕様を選びます。化粧箱との同梱や角打ち防止を考慮し、ラベル厚や封緘位置を設計することで輸送時のトラブルも防げます。
瓶ラベル導入をワンストップで支援
形状が多彩な瓶容器でも、最適なラベル形状・素材・貼付方法をご提案します。
封緘ラベルやセット用ラベルの同梱、化粧箱とのトータルコーディネートもお任せください。
ネットプリントとは違い失敗しない瓶ラベルの制作をご支援いたします。
食品瓶ラベルの概算料金
正確な料金はお問い合わせページよりご依頼ください。
また、お値段はご相談に応じております。
紙素材(ミラーコート・アート・上質紙 )
| 枚数 | 概算単価 | 概算金額 |
|---|---|---|
| 500枚 | ¥47.5 | ¥23,760 |
| 1,000枚 | ¥31.2 | ¥31,200 |
| 3,000枚 | ¥12.6 | ¥37,800 |
| 5,000枚 | ¥9.12 | ¥45,600 |
フィルム素材(ユポ・PET
| 枚数 | 概算単価 | 概算金額 |
|---|---|---|
| 500枚 | ¥50.4 | ¥25,200 |
| 1,000枚 | ¥38.3 | ¥38,280 |
| 3,000枚 | ¥13.8 | ¥41,400 |
| 5,000枚 | ¥10.32 | ¥51,600 |
※概算料金です。封緘ラベル併用、箔押し、エンボス、多言語ラベルなど追加加工がある場合は別途お見積りとなります。
※瓶形状・貼付ラインに合わせたラベル寸法・素材はヒアリング後にご提案します。
食品瓶ラベルに関するFAQ
よくいただくご質問をまとめました。その他の疑問もお気軽にお問い合わせください。
瓶ラベルはどれくらいの枚数から発注できますか?
最小500枚から承ります。テスト販売やOEM試作に合わせて段階的に増産できるよう、生産フローのご提案も行います。
曲面に貼ってもシワや浮きが出ないか心配です。
瓶の直径とラベルサイズの相性、素材の伸度、粘着力がポイントです。必要に応じて試作品で貼付テストを行い、最適な組み合わせをご提案します。
封緘ラベルと本体ラベルを合わせて制作できますか?
可能です。封緘ラベル・天面ステッカー・側面ラベルを一式でご用意し、ロール / シート / 個装など仕上げもご希望に合わせます。
水滴が気になる場合の仕様は?
フィルム素材や、表面にラミネートを施した耐湿仕様をおすすめします。冷蔵・常温など保管環境に合わせた粘着を選定し、剥がれを防ぎます。
食品瓶ラベルの実績ピックアップ
多品種や季節限定品、ギフト向けまで、瓶ラベルの応用例をご紹介します。
容器採寸から対応
瓶をお預かりし、直径や肩角度を測定。最適サイズのテンプレートをご用意します。
スピード見積り
仕様が確定していなくても、参考価格と素材案を最短翌営業日にご案内します。
短納期リピート
版・型データを管理し、急な追加発注にも短納期で対応。季節限定商品にも最適です。
仕様提案の伴走
封緘やセットラベル、化粧箱との相性など、トータルでベストな仕様をご提案します。