渥美産あおさのり佃煮|瓶ラベル制作事例
縦組み書体と渥美半島シルエットで産地価値を伝える老舗の瓶詰惣菜ラベル

製品概要
「渥美産 あおさのり 佃煮」は、明治七年創業の老舗「濱金」が手がける瓶詰惣菜のラベルです。黒々としたあおさ佃煮が見える透明ガラス瓶×金色キャップに、アート紙で作成したラベルを巻き付け、落ち着いた高級感と清潔感を両立。産地の誇りと手仕事の丁寧さを、視覚的なコントラストで端的に伝える構成です。
正面は縦組みの力強い書体で「渥美産 あおさのり 佃煮」を掲げ、右側に渥美半島を想起させる地図シルエット(グレー)をレイヤー。下部には朱の角印「濱金」ロゴを配し、創業の重みと信頼感を強調しています。側面にはトースト・ご飯・豆腐・麺・パスタの食べ方アイコンと由来テキストを掲載し、家庭内の多用途イメージを即時に想起。背面は原材料・栄養成分・JANコードなどの一括表示を整然と配置し、情報の探しやすさと業務面での扱いやすさを担保しています。
色設計は黒×生成り×グレーを基調に、朱と深緑をアクセントにした抑制の効いた和テイスト。非光沢の紙調テクスチャと瓶内の艶やかな黒の対比が、売場での視認性と品質感を同時に高めます。地域産原料×老舗ブランドというストーリーを最小限の要素で強く訴求し、土産売場や地場食品コーナーでも差別化とリピート購入の後押しにつながる設計です。
お客様情報
お客様 | 三河地方老舗惣菜屋さん |
---|---|
業界 | 食品製造・販売業 |
事業規模 | - |
事業内容 | 食品、主にお惣菜の企画・製造・販売 |
ニーズ | 地元スーパーにも定番商品として長く置いてもらっている商品。しっかりと地元産であることをアピールしたい。 |
提案背景とこだわりポイント
提案背景 | 老舗「濱金」様から、渥美産あおさのりの産地価値と日常使いの幅を同時に伝え、土産売場と地場食品コーナーの双方で一目で差別化できる瓶ラベルを求められたため開発しました。 |
---|---|
デザインコンセプト | 正面は縦組みの力強い商品名に渥美半島の地図シルエット(グレー)を重ね、下部に朱の角印ロゴを配して伝統感を担保しつつ、透明瓶×金キャップで中身の艶と清潔感を"見せる"設計としました。 |
色彩へのこだわり | 黒×生成り×グレーを基調に朱と深緑をアクセントとして最小限に効かせ、瓶内の黒と紙地のマット質感のコントラストで棚前でも落ち着きと視認性を両立しました。 |
素材・印刷技術 | アート紙に高解像度の明朝体表現と細部のピクト(トースト・ご飯・豆腐・麺・パスタ)をくっきり再現する設計とし、背面の一括表示やJANまで可読性と取り扱い性を最優先で整えました。 |
製品情報
材質 | アート紙 |
---|---|
大きさ | 140mm×60mm |
色数 | 4色刷り(フルカラー印刷) |
加工 | 特殊加工なし |
仕上げ | ロール仕上げ |
納期 | 5営業日 |


「おいしい食の伝統と創造を発信し続け、すべての人の食卓に貢献します」を理念に掲げ、三河を中心として食品を製造している企業様です。
Webショップやインスタグラムも活発に取り入れて情報発信をされており、豊橋の方から愛されています。
地域の魅力を伝える
高品質なラベルをご提案します
伝統美から現代的なデザインまで
お客様のブランド価値を高めるラベルを制作いたします。
食べ方アイコンで多用途性をアピール
トースト・ご飯・豆腐・麺・パスタの幅広い利用シーンを表現