点火手順案内ラベル | 操作案内ステッカー
深い赤と金ラインの二重枠で視認性を高め、誤操作を防ぐ機器操作案内ラベル

製品概要
点火手順を一目で伝える操作案内ラベルです。深い赤のベースに金色のインナーラインを二重枠でまわし、視線を素早くキャッチ。左に「A」「B」のキートップ、右に指差しピクトを配置し、中央には「A と B を同時押しで火をつけてください」を1行で明確に表記。要点となる「火」だけを黄で強調することで、読み飛ばしを防ぎつつ"何をするか"を直感的に伝えます。
超横長の角丸長方形というシルエットは、機器のパネル端や狭いスペースにもフィットしやすい設計。太めの角ゴシック体+十分な字間で遠目や薄暗い環境でも可読性を確保し、左右のアイコンがテキスト理解を補助します。二重枠の効果でコントラストが締まり、周囲の背景色に埋もれず誤操作の抑止に貢献します。
量産面では、同一図柄を面付けしたシートにハーフカットを施し、現場で剥がしやすく貼りやすい運用を実現。曲げても割れない柔軟性があり、角丸ダイカットで端からの浮きや引っかかりも低減します。多店舗・多台数への展開や、指示文の差し替え/多言語表記などにも横展開しやすい構成で、設備の安全表示とオペレーション標準化をスマートに支援します。
お客様情報
お客様 | 焼肉きんぐ様 (株式会社物語コーポレーション) |
---|---|
業界 | 飲食業界 |
事業規模 | 売上高1,239億円/従業員1,820人 |
事業内容 | 外食事業の運営及びフランチャイズチェーン展開 |
ニーズ | お客様が火の付け方がわからず困らないように視覚的にわかりやすく案内をする必要がありました。 |
提案背景とこだわりポイント
提案背景 | 焼肉店でお客様が点火操作に迷わないよう、「AとBを同時押しで火をつけてください」を視覚的に分かりやすく伝える操作案内ラベルとして開発しました。 |
---|---|
デザインコンセプト | 左にA/Bキートップ、右に指差しピクト、中央に明確な指示文を配置した一直線レイアウトで、読み順を自然に誘導。赤ベースと金の二重枠で注意を喚起し、「火」を黄で強調して重要ポイントを瞬時に認識させます。 |
色彩へのこだわり | 深い赤ベースに金色インナーラインの二重枠で視認性を最大化し、白文字との高コントラストで機器周辺の薄暗い環境でも確実な可読性を実現しました。 |
素材・印刷技術 | フィルム素材(Yupo紙)を使用し、角丸の超横長形状と面付けシートのハーフカットで現場での貼付作業性と運用性を両立しています。 |
製品情報
材質 | フィルム素材(Yupo紙) #80 超トイシ |
---|---|
大きさ | 183mm×30mm |
色数 | 4色刷り(フルカラー印刷) |
加工 | 特殊加工なし |
仕上げ | シート仕上げ |
納期 | 4営業日 |


右側拡大:指差しピクトと「火」の強調
黄色で「火」を強調し、動作の目的を瞬時に理解可能

面付けシートでの現場運用
ハーフカットにより剥がしやすく、多店舗展開に最適
豆知識の共有
本製品はフィルム素材(Yupo紙)を使用しており、上記画像のように表面の内容が後ろに透ける設計となっています。一方で、他製品の焼肉の焼き方案内ラベルや複数情報の案内では、後ろが透けない設計となっています。
フィルム素材(Yupo)でも白コート紙でも耐久性に大きな差はないと言われていますが、貼り付け時の扱いやすさと貼り付け後の透け感に大きな違いがあります。
「私たちは「Smile & Sexy」という"自己実現を目指す"経営理念のもと、 素敵に自由に、正々堂々、人間味豊かな"物語人"が集う「個」が溢れる企業です。」
全国展開する焼肉きんぐチェーンにおいて、お客様が火の付け方に迷わないよう、視覚的に分かりやすい操作案内ラベルを導入いたしました。赤と金の二重枠デザインで注意を引き、誤操作を防ぐ効果的なソリューションをご提供いただいています。
機器操作を支える
視認性重視の操作案内ラベルをご提案します
誤操作防止から視認性向上まで
お客様の機器環境に最適化したシールラベルを制作いたします。
左側拡大:AとBのキートップデザイン
視覚的に操作すべきボタンを明確に表示し、誤操作を防止